大阪府箕面市の箕面公園は、関西随一の紅葉スポット。
 
 ですから、紅葉の見頃時期になると、散策路を登るたびに、色彩鮮やかで感動の連続なんですよ!
 
 
 
 
 でも紅葉を目で楽しんでいるだけではもったいない。紅葉を舌(!?)でも味わってくださいネ。
 
 そして気になる、2019年紅葉の見頃時期?平年並となりそうですよ。また紅葉の色彩は?色鮮やかな紅葉が期待できそうです。とても楽しみですネ~
 
 では箕面公園の紅葉、紅葉の見頃予想2019、アクセス・駐車場情報等を見ていきましょう。
箕面公園の紅葉
箕面公園は正式には、明治の森箕面国定公園といいます。関西随一の紅葉の名所です。紅葉シーズンには箕面川沿いや大滝周辺には多くの観光客が訪れます。
 
 園内の滝道で一番多い木はイロハモミジですが、他にもオオモミジ、アカシデ、コシアブラなど様々。
 
 木の種類が多いから、葉っぱの形も色も大きさも様々。11月になると、色鮮やかで色々な紅葉が楽しめますヨ。
 
 
お勧め散策コースと一押しスポット
まず、数ある紅葉スポットの中からイチオシの場所をご紹介しましょう。
- 千本園路・箕面大滝周辺の紅葉!
 
そして箕面大滝も素晴らしい紅葉でござる(≧∇≦) #minoh pic.twitter.com/SkpmyXJnca
— 滝ノ道ゆずる (@yuzuru_minoh) November 23, 2014
  
続いて、公園入口の一の橋から渓谷沿いに紅葉スポットが6カ所ほどありまので、順にみていきましょう。
・一の橋・夫婦橋周辺
  ↓
 ・昆虫館・瀧安寺周辺
  ↓
 ・楓橋・琴の家周辺
  ↓
 ・地獄谷周辺
  ↓
 ・修業古場周辺
  ↓
 ・千本園路・箕面大滝周辺
箕面公園散策マップ https://t.co/8XdG6kfhuX
— ▶Mika Harada (@Mika_Harada22) September 16, 2019
たまには森林浴🌿したいなぁ
紅葉🍁には早いけど
お散歩には良いよね(*´꒳`*)
  
散策路はなだらかな登り坂が続きます。でも舗装されていてハイキングコースにもなっているので、とても歩きやすいですヨ。
 
 
 
 
 様々な色彩の紅葉が、散策路を前進するたびに訪れる者を感動させるでしょうネ!
もみじを食べながら散策
遊歩道沿いに飲食店やお土産屋さんがたくさん並んでいます。
 
 紅葉の時期なら、もみじの天ぷらを食べてみたいな~って思う人が多いようですね。
 
 
 
 
 もみじの葉を、カラッときつね色に揚げて天ぷらにしたもので、食べるとカリッと歯ごたえがあってとても美味しい。 
 
 でも紅葉の見ごろ時期になると、紅葉の名所・箕面公園の名物「もみじの天ぷら」は、帰りの時には長蛇の列ができます。待っていて買えればいいですが、売り切れなんてこともあるようですヨ。
 
 そうならないために、行きに購入するのがオススメです。手のひらサイズを買って食べ歩きするのに最高ですよね。目で紅葉を楽しんで、舌でも紅葉を味わってくださいネ。
 
 駅周辺から滝道沿いには、もみじの天ぷら屋さんが何軒も店を構えています。雰囲気のよさそうなお店でお買い求めください。
もみじを食べながら紅葉狩り、口コミ情報
では口コミ情報をご覧くださいね。見るもみじと食べるもみじ。口コミ情報の方々は、どちらも楽しんでいるみたいですよ。
◆箕面駅から徒歩で40分ほどで滝のところまで行けます。ちょうど紅葉の見ごろの頃に上ったのですが、赤や黄色色とりどりで目の保養にもなって、癒されました。
◆阪急駅から箕面大滝までの道は、ハイキングコースで比較的歩きやすいです。子ども達も大丈夫だと思います。滝と紅葉の木々を見渡す雰囲気は最高です。紅葉の天ぷらも、美味しいです!
◆やはり、紅葉の季節に訪れたい場所の一つです!てっぺんまてま歩いて歩いて、、登りきったら素晴らしい滝がお目見えしました!所々で食べ物やら箕面ビールも売ってます。帰りにはもみじの天ぷらをお土産に買い、大満足!また今年の紅葉の時期に訪れようと思います
⇒ 引用元:jalan
 
 
 
紅葉の見頃予想2019
近畿地方は、11月の気温が平年並の予想です。このため、見頃時期も平年並となるでしょう。2016年・2017年・2018年も平年並でした。
 
 では箕面公園の見頃時期を予想しますネ。
- 2019年の見頃予想は、11月中旬~12月上旬
 
箕面公園は南北に長い公園のため、場所により見頃時期に差が出てきます。一番早く見頃を迎えるのは一番奥の大滝周辺。各ポイントの見頃状況を確認うえお出かけください。
 
 2019年の見頃状況をご覧ください。
 ・11月11日、色付き始めてきました。
 
 現在の箕面公園・紅葉情報はこちら!
 ⇒ ウェザーニューズ紅葉情報
アクセス・駐車場情報
【アクセス】阪急箕面線の箕面駅から徒歩5分
 
 【駐車場】園内にも滝道沿いにも駐車場はありません。
 
 オススメのアクセスは、車ではなく電車です。その理由を2つ説明しますね。
 
 1つ目は駐車場が、公園内にも駅からの滝道沿いにも存在しません。だからといって、道路に駐車するのは止めてくださいネ。
 
 2つ目は、駅周辺に有料駐車場がありますが、紅葉の見頃時期には早朝から満車になります。
 
 ですから公共交通機関(電車)をご利用くださいネ。
まとめ
箕面公園で11月中旬~12月上旬といえば、だいぶ寒くなってきてますね。
 
 お天気具合をみて気温が下がるような日は、少し暖かい服装でお出かけください。
 
 散策路は歩きやすいですが、履きなれた歩きやすい靴を用意してくださいね。
※近畿地方・紅葉関連記事
 ⇒ 東福寺の紅葉2018!見ごろ時期の混雑状況やライトアップ時間は?
 ⇒ 清水寺の紅葉2018!見ごろ時期のライトアップは混雑するの?
 ⇒ 高台寺ライトアップ2018!紅葉の見頃期間を楽しむ方法?
 
