山形県川西ダリヤ園は、日本一の規模を誇るダリヤ園です。
 
 とてつもなく広い4ヘクタールの敷地に、650種、10万本のダリヤ。日本一と言わんばかりに咲き誇ります。
 
  
 
 
 650種の多品種ですから、大きさや形も様々。特に恋愛中の方・婚約している方にお勧めなダリアもありますよ!うぐいすの恋、大恋愛、結納など。
 
 川西ダリヤ園の概要は以上の通りですが、本文ではまず、日本一・川西ダリヤ園の紹介と日本一のダリアの楽しみ方をご覧くださいね。
 
 続いて2020年の見頃時期や開花状況も気になります。見頃期間は9月中旬から約1か月間。長い期間楽しめますが、開花状況を確認してお出掛けくださいネ。
目次
川西ダリヤ園の紹介
山形県川西町は昭和30年に合併して誕生した町。川西ダリヤ園は、当時町を代表する観光地と町民が親しめる公園をつくる気運が高まり開園。その後面積も拡大し、今では日本一の規模になりました。
 
 このように、町民皆さんの努力のおかげで、今では650種10万本の色鮮かなダリヤを楽しむことができるのですね。
 
 でも一つ難点が!それは日本一の規模だから、園内を回るのに時間がかかります。疲れたら休息スペース(屋根付きで立派です)があちこちにありますので、お休みください。
園は決して広くはありませんが、
— oshoushina (@oshoushina2) September 15, 2019
様々なダリヤが植えられています😀。
品種ごとにきちんと名札も付けられています。
休憩スペースも整備されており、
毎週イベントが開催されております😁。#川西ダリヤ園 pic.twitter.com/QlWSr8T4Se
  
休憩処では、川西ダリヤ園でしか食べられないダリヤアイスや紅大豆ソフトクリームはいかがでしょうか。
 
 また名物の「牛こん」か「米沢牛コロッケ」をいただきながら座ってダリア鑑賞するなんてのもいいですね。どちらも米沢牛を使った川西ダリヤ園の名物。美味しそうですね。
 ⇒ 川西ダリヤ園・グッズとフーズ
開園日程と基本情報
お待たせしました。2020年の開園日程が決まりました。
- 2020年の開園期間は、8月1日(土)~11月3日(火祝)
- 開園時間は、9:00~18:00(10月以降は日没で閉園)
川西ダリヤ園のポスターがー
— 川西町観光協会@山形県の南側 (@kawanishi_kanko) April 4, 2020
完成しましたー😍
今年は白のダリアを中心にしたデザインとなります😃
この白のダリア、花言葉が『感謝』なんです😄
今年で60周年を迎えるダリヤ園
感謝の気持ちを込めて皆様をお待ちしてます
開園は8月1日〜11月3日
お楽しみに😊#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WACiqYxIJt
  
基本情報もご確認ください。
・住所:山形県東置賜郡川西町上小松5095-11
 ・入園料:大人550円/小学生220円/未就学児無料
 ・団体入園料:大人440円/小学生170円
 ・品種数:650種
 ・本数:10万本
 ・駐車場:乗用車150台/大型バス10台可能
 ・アクセス:米沢駅~JR米坂線・羽前小松駅。羽前小松駅~徒歩約21分
       東北自動車道・福島飯坂IC~国道13号・287号~約1時間30分
耳より情報
★耳より情報1。川西ダリヤ園のチラシを持参すると、1枚で5名まで団体料金に割引されます。大人1人110円お得です。
 ⇒ 川西ダリヤ園のチラシ持参で入園料が割引!
 
 ★耳より情報2。9月7日~10月9日/山形・近隣(新潟・宮城・福島)県民デーで入園料が半額に!
 ⇒ 【9月7日~10月9日】山形・近隣県民デーで入園料が半額になります
 
 以上で川西ダリヤ園の基本情報が分かりましたね。ではこれから、川西ダリヤ園の楽しみ方を2つご紹介しましょう。
 ・日本一650種のダリヤの楽しみ方
 ・湯船の中からダリヤを楽しむ方法
日本一650種のダリヤの楽しみ方
日本一の規模を誇る園内には、650種ものダリヤが10万本も咲き誇る。もちろん花の大小・花形・咲き方が様々!
 
 まさに、百花繚乱の眺めです。それぞれ綺麗に咲くダリアの違いを、ぜひお楽しみくださいね。きっと、あなたは日本一のダリアの魅力に癒される事でしょう。
 
 たとえば、花の大きさは、超巨大輪(天花が直径30センチ以上)~小輪(天花が直径10センチ以下)までいろいろ。
 
 また、花の咲き方もいろいろ。そこで3種類の咲き方をご紹介しましょう。咲き方の違いにビックリしますよ。
 
 ●ポンポン咲(筒状の花弁が球状の万重咲きに)
 ●コラレット咲(一重咲き。内側に主弁と色ちがいの小さな副弁があり)
 ●オーキット咲(一重咲き。花弁がねじれて先が尖っている)
湯船の中からダリヤを楽しむ方法
ここでは、川西ダリヤ園の贅沢な楽しみ方をご紹介しましょうネ。
 
 それはお帰りの際、隣接する川西町浴浴センターまどかに立ち寄って...
きょう最後のダリヤが楽しめますよ!?
- 湯船の中から、川西ダリヤ園を一望できます!
湯に浸かりゆっくり寛ぎながら、最後のダリヤを楽しめたら一石二鳥ですね。いい気分のままお帰りください。大人400円、子ども200円。
 
 ⇒ 浴浴センターまどか 日帰り入浴
川西ダリヤ園の見頃時期
ここでダリヤの見頃時期を見ていきましょう。
- 例年の見頃時期は、9月中旬~10月中旬
2019年は10月17日に見頃を迎えましたが、2020年はどうでしょう。
 
 なお最盛期になると、直径30センチを超える大輪が咲き誇ります。
川西ダリヤ園2020年の開花状況
では2020年の開花状況もご覧ください。
 ・8月1日、オープン初日。花数は少ないですが開花しました。
 ・10月7日、山形新聞・毎日新聞によると、見頃を迎えました。今年は、11月3日の閉園日まで楽しめそうです!
 
 ⇒ 10万本咲き競う、総選挙も 川西ダリヤ園(山形新聞)
 ⇒ 鮮やかな色彩に包まれ 川西ダリヤ園 /山形(毎日新聞)
【山形新聞】10万本咲き競う、総選挙も 川西ダリヤ園 https://t.co/cf7YNnMQGF #山形新聞 #川西ダリヤ園 #川西町 #ダリア
— 山形新聞 (@press_yamashin) October 7, 2020
  
 
鮮やかな色彩に包まれ 川西ダリヤ園 /山形 https://t.co/2o2AP3ocLw #毎日新聞 #ニュース
— 毎日新聞山形支局 (@mai_yamagata) October 7, 2020
  
まとめ
恋愛中の方でしたら、「うぐいすの恋」か「大恋愛」、
 婚約している方でしたら、「結納」に会ってみたらどうでしょうか?!
 
 ところで、「川西 ダリヤ」で検索すると、よく似た名称のダリア園が2つ表示されますよね。
 
 ◆山形県・川西町のダリヤ園⇒当記事でご紹介中!
 ◆兵庫県・川西市のダリヤ園⇒黒川ダリヤ園
 ⇒ 黒川ダリヤ園!2020年の開花状況はどう?
 
 山形の川西ですからね、お間違えのないように!
※ダリア・関連記事
 ⇒ 町田ダリア園!2020年の見頃や開花状況はどう?
 
